こんにちは。Kanemori【かねもり】です。
ハワイが大好きなワタシが、ハワイで結婚式を挙げた時のことをまとめています。前回は式場選びやウェディング会社を選ぶところまででしたが、今回は細かい打ち合わせなどを書いていきます。
前編はコチラです。
あこがれのハワイ挙式!準備が一番楽しいのよね。
④旅行の計画を立てる
結婚式の日取りが決まったら、その他の段取りもしないといけません。旅行会社にお願いしてもいいですし、自分で飛行機やホテルの手配をしてもOKです。
ワタシの場合は旦那さまがホテルマニアで、ホテルは2か所に泊まりたいとのことですので、全て自分達で手配しました(ほとんど旦那さまが動いてくれたんですけどね…)。飛行機とホテルの最安値をチェックして泊まりたいホテルを選びます。結婚式は到着した翌日にしたので、当日お支度を部屋で行う最初のホテルはグレードの高いハレクラニに。2つ目のホテルは、きっと食事に飽きて来ちゃうだろうから料理ができるようにキッチン付きのアストンワイキキビーチタワーにしました。新婚旅行も兼ねて5泊7日です。
⑤ドレスを決める
割といろんなことをサクサク即決してきたワタシですが、一番悩んだのがドレスです。だって、オンナノコのあこがれウェディングドレスですもの。
ワタシの契約した会社は、国内とハワイにサロンがあったので、現地にもあるドレスのフィッティングを国内で行えました。お願いしたプランの料金内だとあまり種類がないので、オプションでプラス料金(数万円〜40万円の開きがある)の提案をされます。もちろん素敵なドレスほどお値段がはります。選んだドレスのサイズが結婚式当日現地でレンタルできるかの確認もしていただきます。
実際、ハワイ到着後すぐに現地のサロンでフィッティングをしたのですが、東京で試着した同じサイズのものが少し小さく感じてしまいました。ワンサイズ大きなものをお願いしたところ、そのドレスは翌日に予約が入っているので、ドレスの返却時間を早めにしてくれるならという条件付きで借りることができました。ちなみに旦那さまのタキシードは、やっぱり白いタキシードが一番結婚式っぽいという単純な理由で即決でした。黒やグレーのタキシードは普段のスーツと印象があまり変わらなかったんですもの。
⑥小物を購入する
ドレスが決まったら、小物を揃えます。ウェディング会社でも様々なものがあり、目移りしてしまいます。…が、やっぱりお値段が気になるところ。今はネットショッピングなどで、簡単にいろいろなものが手に入りますから、楽天やAmazonも調べました。
ドレスのコーディネートでやっぱり欲しいものは、インナー・ティアラ・グローブ・ベール・ネックレス・イヤリング・パンプスかなぁ。ネックレスとイヤリングとパンプスはドレスのレンタルに含まれていたので、その他のものを購入します。
インナーはサイズとかもあるので、少しお高めでもウェディング会社に頼みましたが、ティアラ・グローブ・ベールは本当にピンキリ。ネットなら1,000円くらいからあるけどウェディング会社のものは数万円〜数十万円以上したり。結局ワタシはどうせ1回しか着用しないし、リーズナブルな楽天で購入しました。今思うとあまり安はなかったのですが、当時は金銭感覚がおバカさんになっていましたし、やたらと安いのはちょっと怖いし、総額ウェディング会社で購入するよりも10分の1くらいの価格で買えたので満足しています。
私の購入品はこんな感じ↓
ティアラ 9,698円
髪型も決めていなかったけどシンプルに可愛らしいデザインにしました。現地のスタイリストに買い物上手だと褒められるほどコスパ良しのアイテムです。
グローブ 6,100円
フィンガーレスのタイプにしました。ウェディングのためにしてもらったネイルを映えさせたかったし、何よりワタシは手が大きいので普通のだとサイズがなかったので。ただ爪で引っ掻いたりして式が終わる頃にはせっかくのサテン生地がちょっとほつれたりしてしまいました。
ウエディンググローブ フィンガーレス ビーズ加工レースサテン
ベール 8,200円
ドレスのトレーンが綺麗な刺繍だったので邪魔をしないデザインを選びました。一番悩んだのがベールの長さ。やっぱり長いベールはあこがれですもの。2色展開だったのでどちらの色がドレスと合うか心配でしたが、実際素材が違うしそんなに悩む必要もなかったかなと思います。
⑦その他打ち合わせ
写真・動画
ドレスや小物も重要ですが他にお金がかかるのが、写真や動画の撮影です。現地でカメラマンが帯同して撮影を行なってくださいますので、どこまで撮影してもらうかにもよって料金が変わるみたいです。よくあるのが、お支度、式場までの移動、挙式の間、ビーチ撮影、レセプションなどカットが増えると料金も増えます。友達の結婚式の動画を見せてもらうと、お支度の段階から入っているのがあって、なんかすごく絵になってやりたいなって思っていたのですが、最終的には挙式だけの撮影にしてもらいました。だってなんか忙しそうなんだもん。
アルバムの種類もたくさんの中から選べましたが、アルバムに収める写真を選べたりと編集がいろいろできるのとかは別料金でした。
レセプション
必要が無い方もいるかもしれませんが、ワタシは式が終わった後に参列して下さった方たちと会食をしました。コース料理の予約だったので、参列者の食べられない食材等があれば事前に伝えます。テーブルのコーディネートや当日の席順なども事前に決めました。
ブーケ・ブートニア
花嫁といえば純白のドレスとブーケですね。ワタシはカタログで黄色いプルメリアの花のブーケを見て一目惚れしたので即決でした。旦那さまの胸元につけるブートニアも同じものをオーダー。式が終わって教会で写真撮影の際にティアラからフラワーヘッドに変えたかったので、こちらもプルメリアに。生花なので時期にあったお花を用意するといいと思います。
また、当日使用したブーケは持ち帰りができないので、オプションで押し花にして素敵な額に入れてくれるサービスもありました(別料金)。ワタシはアルバムの表紙に当日のブーケの写真を使用してもらえるものにしたので現地に置いてきました。
⑧いざ、Hawaiiへ
結婚式の段取りはこんな感じでプランナーにも恵まれ、楽しく順調に進めることができました。パスポートの他に、結婚証明書と結婚指輪は絶対に忘れちゃダメですよ!と念を押され、購入した小物は手荷物で飛行機に乗り込み、いよいよ出発となりました。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。
素敵な結婚式を挙げてくださいね!