Kanemori【かねもり】です。2019年大阪遠征の2日目も阪神甲子園球場に行ってきました。天気にも恵まれ、夏日でとても暑くビールも美味しく野球応援日和でした!
阪神甲子園球場 ライト外野席 37段-122番
この日も前日同様、ワクワクした気持ちで甲子園に向かいます。何度訪れても甲子園球場は魅力がたっぷりです。毎回思うのですが、球場に着いてスタンドへの階段を上り青空と緑の芝が見えた瞬間に気持ちが高揚しちゃうのはどうしてなんでしょうね。
ライト外野席
今回も外野席です。段が上の方ですので見晴らしがとてもヨロシイ。もちろん日影はありませんので、灼熱の太陽に晒されますからUV対策はしっかりしましょう!
通路側ですが前後は座席ですので狭いです。灼熱の甲子園の椅子はお尻がビックリするくらい熱くなっています。そして安定の狭さです。この日は来場者全員にデニムの帽子のプレゼントがありました。シンプルで可愛いので普段使いできそうですね。
席からの眺めはこんな感じ
角度があり、球場全体を見渡せますので、より広さを感じます。週末という事もあり球場は超満員。本当にたくさんの人がタイガースを応援しているんだなぁと実感。優勝せなあかんなぁ。
通路が近いので売店に行きやすい
コチラの席は階段を少し降りるだけで内部へ向かう通路があるので、売店やお手洗いに行きやすく便利です。
コチラは外野席1階通路の売店。名物の「ジャンボ焼き鳥」「甲子園カレー」などが売っています。「ジャンボ焼き鳥」はビールのお供に最適なのでついつい買っちゃうんですよね~。他にも「キュウリ串」や「トマト串」は、肉系&茶色系のおつまみに疲れてきた時サッパリと食べられるのでオススメです。
ジェット風船
甲子園球場でタイガースの応援といえば、空に向かって飛ばすジェット風船ですね。ラッキーセブンの7回攻撃前と勝利の際に、青空に一斉にピューっと飛んでいく様は圧巻です。いい感じの写真を撮りたく毎回スマホを構えるのですが、未だかつていい感じに撮れたことはないんですよ…。いつも二人で行くので勝てば4本飛ばせて負ければ2本しか飛ばせない、球場で販売しているジェット風船は4本入りなので使い切って帰れるのがベストなのです。
阪神甲子園球場 他の席レビューはコチラ
戦評
2-5で敗戦…。中日が初回に2点を取りましたが、その裏に福留選手の2点タイムリーで追いつきます。中日打線にさらに2回5回と追加点を取り、阪神はスコアボードに「0」しか並べることができませんでした。この前後の阪神は実に好調でしたのでまさか大阪遠征2連敗とは…カナシイ。これもまた野球ですね。また訪れることを心に近い甲子園球場を後にしました。
おわりに
今回の大阪遠征はどちらもデーゲームだったので梅田の夜を楽しめました。訪れた居酒屋さんでは「本日の阪神戦のチケットご提示で5%OFF」なんて素敵なサービスがあったりして、やっぱり大阪って楽しいですね!